返礼品のご紹介第1弾:自宅で楽しむ花火セット [活動報告 Vol.1]

こんにちは、「還暦花火の日」プロデューサーの井出直美です。
応援や「いいね」で見守ってくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
12月5日、全国一斉に赤い花火を打ち上げて、還暦を迎える人の人生を祝う――そんな新しい文化をみなさんと一緒につくるために、このクラファンに挑戦しています。
張り切って返礼品を沢山ご用意してしまったせいか、「どれを選んだら良いか分からない〜!」というお声をいただいております。
今日は、そんなお声にお答えすべく、支援いただくことで手に入る 返礼品ラインナップ をご紹介しようと思います。
「花火を手に取って楽しむ」「花火を打ち上げてもらう」「花火をつくる」など、さまざまな関わり方をご用意しています。
第1弾の今回はご自宅で楽しむ「花火セット」のご案内です。
ご自宅で楽しむ「花火セット」
■手持ち花火29本セット+オリジナル線香花火(8,000円)
お子さんやお孫さんと一緒に楽しめるベーシックなセットです。
・国産手持ち花火29本(環境に配慮したエコパッケージ)
・オリジナル線香花火(6本)
・さらに「クリアファイル」「ポストカード」「お礼状メール」付き
特におすすめなのは、ここに含まれる「国産線香花火」。
還暦にちなんで、赤い和紙を使った線香花火が6本入っています。
花火職人が1本ずつ手作業で巻き上げる線香花火は、火花がとても繊細で、最後まで落ちていく光の表情が美しいのが特徴です。
夏の宵を彩る手持ち花火と、日本製の線香花火がセットに。お子さんやお孫さんと一緒に、家の庭や公園で楽しめます。


■おもちゃ花火詰め合わせ(10,000円)
こちらは、もっと盛り上がりたい方におすすめの内容。
・赤い手持ち花火38本セット(紅色花火)
・手持ち花火65本以上の豪華詰め合わせ(エコパッケージ)
つまり、100本以上の花火が楽しめる贅沢なセットです!
家族や友人が集まる夏の夕べや、仲間同士でのパーティーにぴったり。
「たくさん遊んだな〜」という満足感を味わえるボリュームです。
紅色花火は還暦にちなんだ赤い花火のセットです。明るい時間から綺麗な色の炎が尾をひくので、写真映えも抜群です。エコパッケージは煙が少なめなので、たくさん遊んでも煙くならないところがオススメです。
ご家族みんなで、お友達と沢山で、たっぷり遊べますよ。


そして最近よく耳にするのが、花火で遊べるところがない!と言うお話。
こちらのアプリ「Hanabi-Navi」は、ご自宅の近くで花火ができる公園を探すことができるので、とてもも便利ですよ。
ご自宅で楽しむ時間も「還暦花火」につながります!
「還暦花火」と聞くと、大規模な打上げを想像されるかもしれません。
でも実は、この手持ち花火やおもちゃ花火の返礼品も、プロジェクトの大切な一部です。
なぜなら、“還暦を祝う”文化を、家庭や小さな集まりの中にも広げたいからです。
お孫さんと一緒に火を灯す時間や、友人と並んで線香花火を見つめる時間も、かけがえのない「還暦のお祝い」になります。
花火を「見る」だけでなく「一緒にやる」ことによって、支援してくださった方がプロジェクトの文化づくりに参加していただけるのです。
最後に今回ご紹介した「花火セット」は、支援しやすい価格帯でありながら、しっかりと還暦花火の文化づくりに参加できる返礼品です。
・夏の思い出を増やしたい方
・家族や仲間と一緒に花火を楽しみたい方
・線香花火の繊細な美しさを味わいたい方
ぜひこの機会に、ご支援をお願いいたします!
次回(は「メッセージ付きの花火玉」をご紹介します!
